ドラマ「妻、小学生になる」7話が、2022年3月4日(金)に放送されました!
15年ぶりに母と再会した万理華(貴恵)、そして、麻衣と蓮司の恋は実るのでしょうか…。
このページでは、ドラマ「妻、小学生になる」7話の
- ネタバレ
- 感想
についてご紹介します。
ドラマ「妻、小学生になる」7話 ネタバレ
ドラマ「妻、小学生になる」7話のネタバレです。
本当に死んじゃった私より全然いい
圭介(堤真一)と麻衣(蒔田彩珠)は、貴恵(石田ゆり子)の弟・友利(神木隆之介)から一緒に実家に帰ってほしいと頼まれる。
一人暮らしの母親の面倒を見るためで、認知症を患っている母・礼子(由紀さおり)の面倒をみていた父親が入院し、いとこや叔母が面倒を見ていたが限界が来ていた。
圭介はそのことを万理華(毎田暖乃)にも伝え、万理華を圭介の親戚の子ということにして4人で実家へ帰ることに。
実家へ着くと、貴恵(石田ゆり子)と友利の従姉妹たちが集まっていた。
仲良しだった貴恵の思い出話をする従妹に、万理華は複雑な心境になってしまう。母・礼子がデイサービスから戻ってきて、万理華は久しぶりに母に会う。
怜子は10年前に貴恵が死んだ時の葬儀に来たものの、家に行く前に帰ってしまい、貴恵が再会するのは15年ぶり。
礼子はいとこの朋子のことを、貴恵と思って接している。友利が礼子に「俺誰だ?」と聞くが、怜子は何も答えない。
夜になり、誰が礼子の面倒をみるか?という話になり、朋子や萌子の母(鷲尾真知子)は友利が定職につかずフラフラしていると責める。
すると友利は家を出てしまい、万理華が後を追う。
友利は、漫画が駄目になったことも、彼女にフられたことも全部自分が悪いとわかっていて「死んでしまいたい」と嘆く。
それを聞いた万理華の姿をした貴恵は、「本当に死んじゃった私より全然いい」と諭した。
万理華の記憶
友利は万理華を姉の貴恵として認め、しばらくの間は友利が礼子の面倒を見ることになった。
東京に戻る前、万理華は礼子に「ごめんね、おかあさん」と言うと、怜子は「よく来たね。遠いところから」といって頭を撫でた。
東京に戻ると麻衣は蓮司(杉野遥亮)とあい、蓮司の大事な人というのは亡くなった友人だだとわかる。
自分が釣りに誘ったために死んでしまったといい、そんな話をしている蓮司に麻衣は
好きです。蓮司さんが好きです。
と告白すると、蓮司も「付き合ってください」と言ってくれた。
一方、会社の部下である守屋(森田望智)に、圭介は付き合えないと言いきちんと断った。
大晦日の夜、寺カフェで圭介・麻衣・千嘉(吉田羊)、そして万理華でカウントダウンを始める。
すると、万理華が突然に倒れてしまう!
そして、意識を取り戻した万理華は、圭介のことが分からなくなっていた・・・。
つづく…


ドラマ「妻、小学生になる」7話の感想
ドラマ「妻、小学生になる」7話の感想です。
妻、小学生になる。
第7話「妻、里帰りする。」を観ました。・クズ人間です。生きてる価値なんてない
→あるわよ。死んじゃった私よりずっとましよ
→なんなんだよ、姉ちゃんじゃん
→ずっとそうだって言ってんじゃん
・昔から肝心なところだけ頼りになるのよね
・ママ…おじさん誰?— 太郎 (@tarou_satou123) March 7, 2022
「小学生、妻になる。」7話。初回が3.11の苦しみから立ち直れよというメッセージだったように実はかなりヘビーでハードな内容だが、今回もいわゆる介護問題を生々しく描いていく。なによりも由紀さおりが痴呆症になってしまうおかあさんを演じるなんて……
— カトキチ (@katokiti) March 6, 2022
おちょやんのときから好きな子役の毎田暖乃ちゃん
今放送中の『妻、小学生になる』に出てる子なんだけどほんと演技凄すぎるから見てほしい
何回この子の演技で泣かされたことか
まぢで誰かが憑依してるんじゃないかってくらい別人になる
第7話も大号泣でした
ITZY関係なくてごめんよ
#毎田暖乃 pic.twitter.com/2v2oRv5kpW— ♛︎Kanna♛︎@クルテントン団 (@___ryuuujina___) March 6, 2022
妻小学生になる
7話「ラストで一瞬にして声も表情も貴恵が万理華になったのがわかる。貴恵としての人格が消えたときは完全に小学生の女の子だった。毎田暖乃ちゃんの演技力凄い…めちゃくちゃ小学生」#妻小学生になる— カレーsince1962 (@kaei1962) March 5, 2022
以上、最後までご覧いただき有難うございました。
関連記事【妻、小学生になる。】各話のネタバレ・キャストはコチラ