朝ドラ『エール』第8週が、2020年5月18日(月)からスタートしました!
慶應義塾大学応援団・団長役を演じる俳優さんが気になったので、調べてみました。
このページでは、御園生新之助役の俳優「橋本淳」さんの
- プロフィールと画像
- 経歴
- 出演作品
についてご紹介します。
エール|御園生新之助(みそのう・しんのすけ)役の俳優は誰?橋本淳【慶應義塾大学応援団・団長】
俳優「橋本淳」さんのプロフィールです。
橋本淳:プロフィール
この投稿をInstagramで見る
読み | はしもと・あつし |
---|---|
生年月日 | 1987年1月14日(33歳) ※2020年3月時点 |
出身 | 東京都 |
身長 | 181cm |
血液型 | A型 |
趣味 | 殺陣・サッカー・ギター・水泳・阿波踊り |
特技 | 弓道・カメラ・映画鑑賞・読書・スポーツ |
職業 | 俳優 |
好きな作家 | 司馬遼太郎・奥田英朗・伊坂幸太郎 |
好きな俳優 | ティム・ロス / ナスターシャ・キンスキー / 生瀬勝久 |
受賞歴 | MOOSIC LAB 2018 最優秀男優賞 ※月極オトコトモダチ |
活動期間 | 2004年〜 |
事務所 | アミューズ |
橋本淳:経歴
中学生の頃から芝居に興味があった、橋本さん。
高校1年生の時に複数の芸能事務所オーディションを受け、合格したアミューズに所属。サッカーと養成所のレッスンを並行し、高校3年生から本格的に芸能活動を開始。
初主演・初レギュラー作品は、2005〜2006年に放送された「魔法戦隊マジレンジャー」にて、主演「小津魁/マジレッド(声)」役を演じている。
みんなに知ってもらいたい!
No.9で吾郎ちゃんと共演してる橋本淳くん❤️
魔法戦隊マジレンジャーでレッドを務めてました!
2005年の作品です。
当時18歳で最年少レッドでした!
良ければマジレンジャーも見て下さい❤️マジレンメンバーからあっちゃんって呼ばれてたから私もあっちゃんって呼んでます pic.twitter.com/FWCA6PYjgq
— smap大好き大学生 (@smap68267550) 2018年12月26日
その後は、NHK朝ドラ・ちりとてちんの共演者「松重豊」さんらの影響で、演劇活動もスタート。
この投稿をInstagramで見る
新国立劇場 「君が人生の時」 いよいよ本日、 初日でごさいます。 松重豊さんから暖簾も いただき、本当に感謝です。 ありがとうございます。 #新国立劇場 #君が人生の時 #松重豊 パパ #素敵な暖簾 #ありがとうございます
近年は俳優業をこなす傍ら、雑誌の連載や書評など執筆活動も行っている。
つづいて、橋本淳さんの出演作品をご紹介します。
エール 御園生新之助役の俳優「橋本淳」の出演作品
橋本淳さんの出演作品を、一部抜粋してご紹介します。
橋本淳:ドラマ出演作品
橋本さんの朝ドラ出演は、2007~2008年まで放送した朝ドラ『ちりとてちん』和田正平役以来、エールで2度目になります😌
— deeley (@deeley18763619) 2020年5月17日
その他の出演作品
WATER BOYS2
– 橋野 役
サイン
– 坂田太郎 役
海賊戦隊ゴーカイジャー
「第2〜3話」
– 小津魁 役
ほんとにあった怖い話 2018
「見えない澱」
– 高橋 役
知らなくていいコト 最終話
‐ 戸倉聡
これは経費で落ちません!
超合理主義の専務「円城格馬」役
橋本淳:CM
2018年3月にオンエアされた、カメラのキタムラ「わずかな差額」篇に出演。
安田 顕さんに近づいてくる、帽子を被ったメガネの男性が橋本さんです😌
その他の出演作品
東洋水産
「赤いきつねと緑のたぬき」海岸篇
ワールドカップ toto
「W杯の興奮・オフィス」篇
UHA味覚糖
「コロロ」
小林製薬
「消臭元パルファム」
エール 御園生新之助のモデルは田村一雄
御園生新之助のモデルは、慶應義塾大学応援団の団長・田村一雄と言われています。
野次が主流だった当時の応援では、早稲田は十数名の学生が木刀を持って応援を指導していました。
昭和3年に慶應義塾の応援団長に就任した田村一雄は、スタンフォード大学に留学していた友人からヒントを得て、あざやかな身振り手振りで拍手応援をリードしていました。
エールで御園生新之助が
「応援は応援歌だけじゃなく、戦略だ!」
と言っていましたが、モデルの田村一雄も
「応援は選手や相手校の心理を科学的に分析した上で、場面場面に応じて使い分ける必要がある」
という考えのもと、毎試合の応援に望んでいました。
朝ドラ・エールにて、御園生新之助役を演じる俳優「橋本淳」さんのプロフと出演作品をご紹介しました。
- 戦隊ヒーローシリーズで初主演を飾る。
- 俳優・松重豊さんの影響で「演劇」を始めた。
- 近年は、雑誌の連載や書評など執筆活動も行っている。
ということが分かりました。
エール「第8週」は、早慶戦の歴史が垣間見える週になりそうですね!
それでは、最後までご覧いただき有難うございました!